乗客数

2015年4月15日水曜日

夙川橋梁

JR夙川橋梁

東側堤防の下回りです


施工方法の違いが3パターン見てわかりますね。

① 下り外線
② 下り内線
③  上り外内線

施工順番は ①  ②  ③  又は  ②  ①  ③

どちらかでしょうね。

ちなみに 開業は明治7年

複線化 明治27年

複々線化 大正15年


下り線部分の拡大です。

どちらが開業当時の施工なのでしょう。

皆様のご意見お待ちいたします。


2 件のコメント:

  1. 単線から複線化まで20年とのことですが、石積がかみ合ってるし、根石もパターンで連続していますよね。あとから、うまいこと施工したんでしょうか。

    返信削除
  2. そうですね。追加の部分は綺麗に細工してデザインを合わせたのでしょう。
    ただ、施工高さを合わせなかったのは何故なんでしょうね。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。