乗客数

2017年10月15日日曜日

腕木式方向指示器13

JIS規格ではD5702に自動車用腕木式方向指示器の項目があり、写真の物は昭和32年改正版ですが、昭和26年10月31日に制定されてるようです。
D5702は昭和46年10月1日に廃止されてますが、その間何度か改正があったとおもわれます。



ネームプレートにも描かれてます。

本体に誇らしげにプレスされてるものも。

ニッポーの指示矢も認定後はJISマークの刻印が追加されてます。
アポロのネームプレートにもマークの表示はありますが、同時期の製品にも有無が混在してたり、後期の生産分には付いてなかったり、不明な点もあります。詳しい事情はわからないので、掘り下げるのはやめときましょう。



昭和29年頃の雑誌広告、JIS規格品を主張してますね、信頼の証なんでしょう。




細かい字が見えづらいかもしれませんが全文を掲載しときます。

腕木式方向指示器は昭和48年7月の運輸省令23号「従来の腕木式…中略…方向指示器は点滅式に統一する」で廃止されてますが「昭和48年11月以前の生産車両については腕木式方向指示器を認める」の一文もあり、今でもそれに該当する車種は腕木式のみでも車検に通ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。