おけいはん 「 長い間、姿見え編かったな 」
忙しかったんや
こんな沿線外でなにサボってんのや
「 ・・・・・・ 」
おけいはん 「 だいき て 何なの 」
だいき じゃなくて 大軌
おけいはん 「 思い出した。、一緒に奈良電作ったあいかたや 」
やっぱり ババァヤーーーー 。 よう知っとる
おけいはん 「 そのうち 疎水に投り込むぞ 」 おおこわ
ご立派なお姿で残っていました。
画像では、「 軌 」の文字が判別しにくいですが、
現物では、もう少しハッキリしています。
拡大して見ると、「 軌 」の文字がなんとなく読み取れますね。
この場所は、1914年に大阪電気軌道として開業。
1941年に関西急行鉄道に改称。
開業時期にはコンクリ―柱は普及し始めの頃で、
開業当初の設置の可能性も考えられますなー
100年越え 凄いでんねー